WORKS

ザ・ウェーブでは、eスポーツ大会の企画・運営を幅広く担っています。
自社主催大会のみならず、県内企業主催の大会の企画サポート・運営サポートを豊富な実績でカバーしています。




ゲームを愛する全ての人の想いを形に。主催大会によるeスポーツシーンの拡大を創造します。
eスポーツにはじめて触れた時の感動はみなさんの心に末永く残ることでしょう。また、大会での真剣勝負はeスポーツにおいて最も魅力的なシーンのひとつと言えます。
私たちは、様々な領域でのeスポーツ大会運営の豊富な実績を元に、プレイヤーとeスポーツに関わる全ての方々にeスポーツの新しい楽しみ方やコミュニケーションの場を提供してまいります。
■主催共催大会一例
・沖縄国際大学・琉球大学eスポーツ対抗戦(2019.07.14)
・Okinawa Onedot e-Sports Summer Fes(2019.07.14)
・KVOリゾート(2019.09.29)
・シャドウバースES地方大会 沖縄(2019.10.27)
・台湾×沖縄対抗戦「琉熱」台湾ラウンド(2019.11.30)




「eスポーツイベントを実施したい」「eスポーツを通じて企業価値を高めたい」幅広いご要望にワンストップでお応えします。
「eスポーツのイベントを自分たちでも開催したい」「会社行事にeスポーツを取り入れたい」など、eスポーツを活用したイベント事業のサポートを行っています。
eスポーツイベントの開催にはゲームタイトルの選定、機材のセッティング、ゲームメーカーへの許諾・折衝など、事前準備から当日の運営まで数多くの作業が必要となります。THE WAVE gamingでは、豊富な実績と優れた協力会社とのパートナーシップによりスムーズなeスポーツイベントの企画実施が可能です。まずは、お気軽にご相談ください。
■サポート大会一例
・ぷよキャン(2019.02.03)
・スポフェス2019(2019.04.28)
・琉球新報eスポーツフェス(2019.02.01)
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019(2019.07.14)
・沖縄県内大学対抗eスポーツFES(2019.12.22)

eスポーツに関するあらゆるサービスを
eスポーツコンテンツの実況配信
スポーツイベントを盛り上げるのに欠かせない実況や解説。eスポーツにおいても実況・解説が華を添えることで、より一層プレイの魅力を引き出すことができます。
THE WAVE gamingでは日頃から主催大会での実況・解説の動画配信を行っており、各種イベントへの実況・解説分野の選手・タレント派遣も行っています。

TV番組などメディアの企画サポート
eスポーツ熱の高まりにより、沖縄県内では民放各社によるeスポーツ番組が続々とスタートしています。
THE WAVE gamingでは選手の出演・解説者の派遣、企画サポートなど多岐に渡る業務でこれらの番組のサポートをさせていただいています。

eスポーツに関する啓蒙活動・コミュニティ醸成・研究開発
THE WAVE gamingではeスポーツの啓蒙活動・コミュニティ醸成・各種研究も積極的に行っています。
学校などの教育機関への講師派遣や選手派遣によるキャリア形成やeスポーツの将来性・周辺産業に関する講義。公的機関との共催によるカンファレンスなどでのeスポーツの啓蒙活動などを行っています。
また、eスポーツに関わるAI活用やインターネット回線の研究など他業種との共同プロジェクトも進めており、今後も介護分野や医療分野との協業など多くの可能性を模索していきます。
